2015年12月22日火曜日

Tガーデンのイルミネーション

昨夜さをり織り仲間6人でTガーデンにお邪魔しました。
今年は2万球の輝きで彩り豊かなイルミネーションです
Tさんの手打ち蕎麦・自焙煎コーヒーをとプロの味をご馳走になり、有難う御座いました。

先日第4回美作地域 コミュニティビジネスプランコンテストで最優秀賞を(←クリックして下さい)
受賞されたお話など時間の経つのも忘れて楽しんで来ました。

私達もさをり織りの自作品を着てそれは~賑やかでした。
見事なイルミネーションの輝きのお部屋で、またご馳走のテーブルで有頂天になり
写真は良いのがありません。拙い動画ですが、イルミネーションの雰囲気を一部分。



2015年12月7日月曜日

柚子の保存食

今年も綺麗な柚子を沢山貰いました。新鮮な間に何とかしなくては~
毎年定番に成りましたが、やっと出来ました。

先ず皮は短冊に切りお餅用に冷凍保存します。

絞り汁はゆずぽん
(次の柚子のうま煮に汁が要るのであまり固く絞りません)
柚子ぽんの割合は柚子絞り汁・1対醤油・1対味醂・1です。
簡単なのでこれだけは覚えました
柚子のうま煮

材料   柚子の中身を切り刻んだもの(皮・種除く)・・1k
      大豆の水煮・・・・・120g   ちりめんじゃこ・・・・・100g

調味料 砂糖・・・500~600g    酒・・・・2合   醤油・・・・1合

作り方 鍋に全てを入れて沸騰させ、後弱火で焦がさないようにとろ火で
     1時間半から2時間煮詰める。(気をつけないと焦げやすいです。)

種はジュース
何事も即出来るものをと、そのまま水たっぷりで煮詰めて濾過
お砂糖を入れてジュースに成りました。少し苦みがありますが、
何かに効きそう~

2015年11月24日火曜日

久しぶりのさをり織り



さをり織り工房の1日
朝は「太陽が、眩しい」と言いながら日当たりの良い部屋で
暑さを感じながら5人で賑やかに織って居たのですが、何時しか

北部特有のキタゲに変わり、霧雨が風に乗って横に飛んでいるようです。
そして綺麗な虹が、低い位置に現れて、見事な風景でした。
さをり織り、皆さんそれぞれ~この方はマフラーです。良い色合いで
綺麗に織っておられました。
之は機械に掛けてもらっている所です。「織る」と言っても直ぐには
出来ないのですよ!色々準備も大変です。(私の事です。)
初めから全部自分で出来たらベテラン?(普通です)
皇帝ダリアが屋根より高くそびえています。
今年は霜が降りないので、見事に沢山咲いています。
野ボタンも綺麗です。
マフラー2枚
まだ仕上がりではありませんが、今日の私の成果です。

2015年11月21日土曜日

ふるさとの風景・同窓生3人展

同窓生3人展の案内状を頂き、日頃よく集まる同級生5人で、お邪魔しました。
会場の閑かな雰囲気の中、それぞれ違った作品が、個々に繊細、丁寧な
素晴らしい作品に、大変感動しました。作者本人の説明を聞きながら
喜寿を迎え、益々趣味に力を入れられている姿に、元気を頂きました。

私達も以前はよく食べ歩き等楽しんでいましたが、最近はなかなか
集合の声が掛からず、久しぶりの食事会が、出来ました。

 

2015年11月12日木曜日

さをり織り展

第8回さをり織り展が明日から開催です。
今日は作品の搬入のお手伝いをしました。
 展示会場は那岐山麓 山の駅です






沢山の作品が所狭しと並びました。

2015年11月6日金曜日

右手養魚センターの紅葉


右手養魚センター釣り場の紅葉(写真をクリックして下さい。)
見事な紅葉を見ながら少し足を伸ばして、木地山地区まで~

小川に板橋 風情が有ります。

知り合いの人に偶然お会いし、お宅へお邪魔しました。凛々しい顔のワンちゃんが
迎えてくれました。お部屋いっぱいにパッチワークの見事な額が飾られています。

雪深い地区なので冬になると、この様な手芸を楽しんで居られるそうです。
塗り絵も沢山見せて下さいました。



わが家の菊です。初めて作りました。



2015年10月31日土曜日

美作市右手の古民家でフォークコンサート

久賀ダムは日照り続きの毎日で水が有りません。

秋も深まり朝夕は冷え込んで来ました。
今日は夕方5時から隣村でフォークコンサートが開催されると聞き、お邪魔しました。
いつもはひっそりとした古民家(ますや)に約100人の熱気が、寒さを忘れました。

今年で2回目と言うことでしたが、懐かしいフォークソングを聞き、軽食、ドリンクを頂きながら、
久しぶりに、お会いする人、初めての人、手拍子で、和やかな楽しい2時間でした。

涙そうそう
HULL(ハル)さんは沖縄民謡&POPS音楽ユニット
岡山県真庭市を拠点に各種イベントやライブ、慰問活動など
活動中の癒し系の女性ユニット。真庭市出身だそうです。


右手は私のふるさと
IBB(イキアタリ・バッタリ・バンド)
枚方市&岸和田市出身の楽しいお二人さんでした。
自作自演で右手の四季が蘇ってきます。

最後に出演者全員に「中右手フォークを楽しむ会」から
手作りレイを手渡し、来年第3回を約束しながらお別れしました。

2015年10月23日金曜日

若狭小浜湾めぐり、三方五湖の旅

勝田お達者パソコン教室 今年の秋のデジカメ旅行は福井県若狭へ行きました。
総勢33名 午前7時出発~午後6時帰着 少しハードの旅でしたが、皆さん
和気藹々と思い出に残る旅でした。

蘇洞門(そとも)めぐり



三方五湖


・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・・

10月20日真殿サロンの会 恒例秋の日帰り旅行は
東粟倉「愛の村パーク」でハーブの石鹸作りを体験しました。

石鹸作りは短時間でしたが、皆さん一生懸命でした。
出来上がりは、それぞれアイデアーたっぷりの力作揃いです。

2015年10月15日木曜日

神宮寺檀家の有志で高野山参拝

神宮寺から四国88カ所霊場巡礼をして7回目 今年3月88番結願所大窪寺に最後のお札を納
お大師さんのお加護のもと、道中様々なおかげをいただき、高野山へ登り、奥の院廟所でお礼参り、四国遍路を結願成就しました。
秋晴れの14日に35名が、高野山金剛峯寺・壇上伽藍・奥の院へお礼参りの巡礼旅をました。

今朝宿泊寺 普賢院では気温6度の冷え込みでした。朝6時半本堂で大勢のお坊さんと共に、
朝のお勤めを体験して、身の引き締まる緊張感が、今日も「元気で頑張ろう~」とフゥアイトが湧いて来ます。
朝食はお坊さん達の作られる精進料理を小坊さんの給仕で美味しく頂きました。

可愛い丸刈り頭の小坊さんは高校生とか! 朝食の後片づけが終わってから学校へ行くのが日課。遠く親元を離れて修行している姿に「頑張ってね」と我が孫の姿を見ている様です。
今日も良いお天気です。高野山を後にして、
奈良県葛城市の当麻寺へ参拝しました。

昼食は信貴山の成福院で精進料理を頂きました。
成福院は見晴らしの良い山頂に有りました。

朝護孫子寺本堂に行く途中、世界一の福虎が迎えてくれました。
朝護孫子寺は、どの様なお寺なのでしょう~クリックして見て下さい。



2015年10月7日水曜日

秋晴れの一日

10月はお祭り、展示会、旅行と色々多催です。
催しの準備も関係者は大忙しでしょう~
今日は11月13日から開催する さをり織り展
案内状作りの写真撮影のお手伝いをしました。
鳥取県境付近の山頂で爽やかな秋風の中、新作のさをり織りの
ジャケット、帽子、マフラー、バック等を着せた写真を撮りました。

さをり織り展は那岐山麓・山の駅で11月13日~15日開催です。

沢山の作品が所狭しと並びますので、是非お越し下さい。
さをり織りの体験も出来ますので、この機会に
織機に触れて楽しまれたら、如何でしょうか?

右手峠付近の村に、稲の高ハゼが有りました。
昔ながらの風景にとても懐かしく思いました。

午後 津山城東町並み保存地区に立ち寄り、美咲町で一度お会いした
事のある、治徳美智子さんの人形に、またお会いする事ができました。

展示店マップを見ながら数軒のお店にお邪魔ました。

治徳美智子さん(86歳)の作品は、人形をより引き立てる
道具、小物はご主人がされています。2人の共同作品です。

御夫婦仲睦ましいお姿が、そのままお人形の表情に出ていて、
どこか懐かしくて、温かい気持ちになれるお人形でした。





2015年10月1日木曜日

ホテル作州武蔵でミニ同窓会

埼玉の方に住んでいる同級生が、久しぶりに里帰りしたと聞き、急遽、食事会をしました。
近くの同級生に、話しかけて7人集まりました。その中には、明石から姫新線経由で、乗り継ぎ
しながら2時間かけて、悪天候の中を来てくれました。
小学校に昭和21年入学の幼友達の同窓会です。戦後70年を懐かしく話は尽きませんでした。
美味しい料理と、積もる話に刻を忘れ、周りが夕方の景色に慌てて、ばたばたと解散しました。

残念なことに載せる写真が撮れませんでした。

以前 作州武蔵カントリーを早朝ウオーキングをした事が有ります。
ゴルフされる方のお邪魔にならないよう夜明けと共に、4.5人で
歩いた思い出が有ります。クリックして見て下さい。

2015年9月27日日曜日

梶並神社当人祭は10月3日(土)です。

梶並神社当人祭が近づき、今年当番の真殿地区では、
今朝8時から総出で、しめ縄作り外祭の準備をしました。




 御神酒を入れる道具でしょうか?1本の竹で、中心を曲げるのに
熱湯に浸けたり、火であぶったり、大変苦労されていました。

 昔の農具鋤篦もできました。(祭壇にお供えする甲羅焼きの道具)


笛の練習も出来ています。
境内のそれぞれの場所に飾るしめ縄が全部出来ました。
梶並神社へ運んでこれから飾り付けです。

先日作った案山子も田圃の畦に勢揃いです。とても可愛い美人の案山子です。
県道梶並線を右手方面へ通過されるお車の方々、脇見運転にご注意下さい。
一旦停車してゆっくりご覧下さい。
クリックして2012年のかかしの活躍ぶりをご覧下さい。