2016年12月16日金曜日

初雪

今日は本格的な雪降りの1日でした。
昨日は朝、山に雪が降っている!いよいよだなあ~
と眺めていましたが、一夜明けて、この雪!
除雪車も初めての出動でしょう。毎年して下さる
近所の方が、朝早くして下さっていました。


除雪車の入らない所を除けてみましたが、水分を多く含んだ重たい雪です。

2016年12月10日土曜日

朝8時過ぎ あっ!!虹 小雨の中夢中で撮りました。

何もない畑の隅に昨年のこぼれ種の葉ボタンが大きくなりました。
初めてです。小雨に濡れて色鮮やかに存在感を主張しています。

2016年11月25日金曜日

出石&城崎温泉街の旅

紅葉も少し色あせて初冬の風景の中
但馬の小京都・出石~情緒溢れる城崎温泉街を散策しました。

辰鼓楼
城下町を散策して美味しい出石蕎麦を堪能しました。

城崎温泉街

両脇にお店、旅館など昔のままに建ち並び、人も車も狭い道路の往来が多く
車も人も油断できない道路ですが、賑やかで活気があり、昔懐かしい町並みです。
今日は金曜日だったので、午後は宿泊の観光客の姿が多い様でした。


但馬は寒くて冬の長い地方なので、屋内での仕事が多く
本場の革細工 かばん屋さんが多いそうです。私達もカバン、バック
には、興味津々で時間いっぱい、眼の保養と財布と相談で楽しみました。

2016年11月21日月曜日

花の寄せ植え体験

JA勝英女性部勝田支部主催の花の寄せ植え体験に参加しました。

久しぶりにお会いした管内の皆さんと和気藹々と楽しいひとときでした。





出来ました!最後は記念撮影です。

2016年11月17日木曜日

秋の空ー2

17日 雲の多い小雨も時々の空模様です。(県北特有のキタゲでしょう~)

那岐山麓・山の駅

今日からさをり織り展が始まり、多くの人で賑わっています。

私も買いました➹ キーカバー最近の人気商品です。

真殿の山も紅葉が綺麗です

柚子が沢山成っています。
近所から採れたてを頂きました。先ず皮を剝き~
昨年の調理方法のレシビを見ながら、当分柚子三昧になるでしょう~

2016年11月16日水曜日

秋の空

11日 16時12分まだ夕日が沈んでいませんが、東の空に月が見えます

14日 満月スーパームーンと騒がれていましたが、雨天で見られませんでした。
15日 次の日21時56分なんとか撮れました。雲の動きが速く、下手な撮影ですが
追っかけるのが大変でした。 少し面長に感じます。

16日 晴天の空に皇帝ダリアが咲きはじめました。







2016年11月12日土曜日

神宮寺写経会

11月の写経会は終わってから芋汁会です
今年は山芋汁の外に、写経会に来られる人の中に手打ち蕎麦を
よく作られる方が居られて、とても美味しい蕎麦もご馳走になりました。


2016年11月10日木曜日

はわい温泉で親睦会

美作市社協がお世話下さって毎年一回の親睦会で、はわい温泉「千年亭」へ行きました。
温泉よりお迎えのバスで34名が参加、紅葉が見ごろの山陰路を旅しました。

この度の鳥取中部地震で人形峠ー東伯郡ー倉吉を通過する度に見る悲惨な現場
車窓より、1日も速い復興をお祈りしながら、まだ続いている余震に不安を感じました。



東郷湖の辺りは、はわい温泉群
ホテル6階の大広間で大衆演劇を観覧
お芝居を観て食事して幸せな一日でした。

お世話下さった市の係の方、バスの運転手さん
大変お世話になり、有難う御座いました。
演劇のクライマックスです。
奥津温泉は紅葉が見ごろ
今朝の冷え込みは、今年一番の寒さ、蒜山に薄く雪が見えました。

2016年10月18日火曜日

菩提寺を散策

真殿サロンで恒例の一日市内見学旅をしました。その中で隣村の
奈義町・菩提寺の大イチョウを見学、まだ紅葉には少し早く
緑の美しい銀杏の雄大な姿が歴史を感じました。

菩提寺の石段の所々で可愛いお地蔵様に出会いました。
思わずこころが和みました。
アップにしました。







2016年10月11日火曜日

アサギマダラ蝶

今年も隣のフジバカマの群生にアサギマダラ蝶が飛来しました。
隣の人と大騒動です。昨日は風がかなり有り、揺れています。

↑クリックして下さい。
相当揺れても、カメラを近くへ寄せても優雅に舞ってくれました。



天高く爽やかな秋の空です




2016年10月9日日曜日

喜寿

先月美作市からの宅急便に何かしら?開けてびっくり!
敬老の記念品・・・添えてある、お便りにより市の現状を知りました。
私事で投稿~少し恥ずかしいのですが・・・お祝いをして頂き、有り難う御座いました。

先日は認知症の講演も聞きました。身に思い当たる事も聞き、日々老いの坂道を
進んでいるのでしょう~。今後、健康で楽しく過ごせたら、と思っています。


木製ミニコップ(美作産の檜)
木地師の里の製品です。

木地師の里
岡山県美作市の最北端、鳥取県境のほど近く、中国山地に抱かれた
木地山集落に、言い伝えによると、約四百数十年前(永禄3年1560年)
4人の木地師が移り住んだと聞いています。 爾来、昭和50年代初期まで
木地師を生業とする人がいました。 合成樹脂の出現により木地師も
姿を消しましたが、昭和58年、伝承事業の一環として「木地師の館」が
創設され、木地製品づくりを蘇らせ今日に至っているとの事です。


2016年9月26日月曜日

酔芙蓉

3年前の2月頃 Mさんから挿し木を頂き、暖かくなってから植えました。
その年は芽の出る様子もなく、諦めていましたが、今年は梅雨頃から
何となく芽が出て、だんだん大きくなり、蕾も沢山出て楽しみになりました。

Mさん有難う御座いました。9月に入り咲きはじめました。
最近雨の日が多く、1日を観察する事が出来ず、淡いピンクから濃色に・・・
何時変わるのか?気が付いたら下に落ちています。散るのも早いですね。

↑クリック 八重咲きの酔芙蓉


 

2016年9月24日土曜日

県美術展覧会

津山アルネで県展に出品していると言う友達の絵画を観に行きました。
日本画、洋画、工芸、写真など山陽新聞社賞、県知事賞等、
優秀作の数々の作品を観賞しました。



素朴な景色を力強く描かれていて、元気を貰いました。

工芸の部も備前焼等、優秀作品を観る事が出来て感動いたしました。