昨日散歩のワンちゃんが、ヒウジの葉を食べていたので、「なんで犬は、ヒウジの葉っぱを食べるのかな?」と思い調べてみました。
外に繊維を織物にも使う、優れたイラクサ科の有用植物だそうです。カラムシをクリックして詳しく見てください。2025年10月1日水曜日
2025年9月30日火曜日
彼岸花(別名:曼殊沙華)
9月も今日で終わりです。赤色鮮やかな彼岸花が、今年は厳しい残暑で例年より2週間程遅れて開花し、今 見頃を迎え、秋の訪れを告げています。
周辺の稲刈りも終わりました。今年の稲刈りが、如何に大変な農作業だったことか~ 近所の方が、朝夕ワンちゃんと、毎日この農道を散歩されています。時々お会いするので、ワンちゃんとも馴染みになりました。
9月16日真殿地区サロン会で作った案山子が、県道7号線沿いで、交通安全を見守ってくれています。
2025年9月17日水曜日
案山子作り
昨日真殿地区サロンで、案山子を作りました。今年のトップ、トピックスがテーマーです。午前中で仕上げて所定の場所に設置しました。
何を作るか?材料は?等、会長さんは大変だったと思います。作るものを纏め、先週役員の方達が、身体部分、衣装など揃えて準備して下さっていたので、昨日はそれを着せるだけの作業でした。お陰様で立派な案山子が出来ました。
今年は米の価格の変動が、大きな社会問題です。今収穫の時期ですが、農家も高齢化して人手不足、酷暑、自然災害で農作業も大きく影響しています。
少しの雨で倒れて、稲刈りも大変です。
★アンパンマン(NHK朝ドラ)漫画家やなせたかしさんの生涯を綴った物語です。毎朝楽しみな番組です。
★米リーグ、ドジャース大谷翔平選手 昨年に続き案山子も馴染みになりました。16日フィリーズ戦で 50号ソロを放ちメジャー史上6人目となる 2年連続のシーズン 50本塁打に到達しました。
2025年8月30日土曜日
猛烈な暑さ
8月も明日まで、と言うにこの暑さ!今朝から中国地方5県に熱中症厳重警戒が、報じられています。立秋も、処暑も過ぎ秋の気配を感じるこの頃ですが、今年は連日猛暑日です。美作地方も今日も36℃です。 田圃の稲穂は順調に黄金色に稔ってきました。 ケイトウの花 メランボジュウムの花ー花畑全体に我がもの顔で満開です(笑) 西条柿ー今年も自家製の干し柿が出来るかな?
2025年8月8日金曜日
1年ぶりに帰郷
息子が東京に社用の為、ニューヨークがら直接我が家に帰ってきました。5日にニューヨークを発ち羽田空港経て岡山空港~レンタカーで7日午後3時過ぎやっと会えました。翌朝(8日)午前7時過ぎ、我が家を出て、9時過ぎ岡山空港着。羽田空港(東京)に15時30分着いたそうです。これから仕事だそうです。17時間の帰郷でした(笑)

途中、アトランタ空港センチュリオンラウンジで昼食
羽田空港~岡山空港へ・・・長旅お疲れ様でした。私も一瞬の慌ただしさに疲れました(笑)2025年8月1日金曜日
猛暑
美作市36℃ 美作市公式放送でしきりに「熱中症に気をつけましょう」と呼び掛けています。
暑い中も稲作は順調に育っています。ヒメノモチ・・・稲穂が出てきました。この田圃はコシヒカリです。もうすぐ稲穂が出てくるでしょう~西陽が照る庭先で、ゼラニュウムの花が暑さに耐えながら咲いています。ビックリ!窓の周りを蜂が飛んでいる・・・と思って見上げたら、軒下にハチの巣がありました。2025年7月23日水曜日
無人野菜直売所
大暑~暑さの言葉表現にも色々あります。厳しい暑さ(酷暑)と同じくらい暑い!表現で
二十四節気で7月22日大暑と言い、一年で一番暑い日だそうです。
地区内の我が家の近くに無人野菜販売所が出来ました。
安価!茄子、胡瓜4本で100円ですって~
夕方6時頃、散歩がてらに寄ってみたら、売れて何も残ってなかったです。近所の若い夫婦が、会社勤めの傍ら朝夕に、稲作、野菜つくりに、老齢化した村を生かしてくれています。トウモロコシの収獲前、実りをよくするため、穂先を摘んで栄養がトウモロコシ本体に行くようにするためだそうです。色々手間がかかりますね。もうすぐトウモロコシも無人市に並ぶことでしょう~。2025年7月16日水曜日
2025年6月25日水曜日
梅雨の花
今日も蒸し暑く曇りで、時々小雨が降っています。色々の花が雨に濡れて鮮やかに咲いています
アジサイ(紫陽花の種類は沢山あり、今満開です)
ヤマボウシ タイマツソウ バラスカシユリ アルストロメリア グラジオラス
2025年6月13日金曜日
2025年6月4日水曜日
さをりガーデンの薔薇
昨日予定していましたが、雨で今日友達とお邪魔しました。バラは満開で青空に映えて綺麗でした。毎日のお手入れが大変だなあ~と思いました。見学のグループも何組かあり、お忙しい中お邪魔しました。
下記の画像をクリックしてアルバムをご覧ください。
久しぶりに動画をしてみました。
登録:
投稿 (Atom)