2025年3月29日土曜日

ぬいぐるみー2

 先日お友達宅で見せてもらったぬいぐるみが、あまりにも可愛かったので、お話したら写真を送って来てくれました。


    
 話かけたくなるような~可愛い作品でしょう☻子供さんやお孫さん等先ず上げる人の事を、思いながらその人用に編まれるそうです。心がこもっていますよね。


         今朝は少し冷え込みましたが、良く晴れて紅白梅の花等、満開になりました。

             馬酔木(アセビ)
               トサミズキ
    

2025年3月24日月曜日

蕗の薹

 お彼岸に雪が降ってお墓参りが大変でしたが、あの日以降一気に春がきました。まだ一週間も経っていないですが、何時も通る畔道の蕗の薹が、目立ちます。

 近所から沢山頂いたので、酢味噌和えを作って春の味を楽しみました。

 春は黄色い花が多いですね。「ヒメリュウキンカ」ミツバチもお仕事中でしょうか?

               「スイセン」


  黄砂の影響で山々が霞んでいます 「トサミズキ」

  先日 津山の友達のお宅では、侘助椿が咲いていました。
 その友達が、冬の間に毛糸で干支のぬいぐるみを全種編まれたそうです。それぞれの動物の特徴を編みこんだ素晴らしい作品です。「どうぞ~」と言われて兎さんを貰って帰りました。ウサギさんの表情が、とても可愛いです。
又手提げ籠は別の方から頂いたものですが、これも荷造り紐で編まれた手作りです。
2つを組み合わせて楽しんでいます(笑)

2025年3月2日日曜日

クリーン作戦の日

 地域の道端や空き地等のゴミを地区の皆さんで収集しました。まだ陰には雪が有りますが、田圃や道路側辺の雪は無くなりました。



雪が溶けて福寿草が咲いているのが見えました。
手作りのおひな様~友達に頂いたのを出しました。その横の干支の蛇と、花瓶の焼き物は、別の友達の今は亡きご主人様が陶芸教室で作られた貴重な作品を頂いたものです。

 先日から大根の甘酢漬けをするために、塩漬けしていたものを、食酢、砂糖、だし昆布、唐辛子、柚子の皮、黄粉で本漬けにしました。

2025年2月19日水曜日

また 大雪!

午前8時19分、凄く降っています。昨夜からの積雪を、夜明けとともに近所の方が除雪して下さっていた道路も境が判らなくなっています。

    午前10時24分少し止みましたが、今日は降ったり止んだりの1日でしょう~


               真殿コミュニティーハウスも雪の中です。

 昨日2月の地区サロン会がコミュニティーハウスでありました。今日だったら出席するのが大変ですが、昨日で良かったです。
何時も身近で楽しい催しを会長さんが、率先して指導して下さるので、毎月楽しみに出席しています。今月は ジャンケンゲームをして皆さんと、楽しく笑えました。




2025年2月9日日曜日

大雪

     昨日は今季一番の強い寒気の影響で厳しい冷え込みと降雪の一日でした。


    今朝は晴れて銀世界です。


                                     美味しい~ 
近所の方から黒豆の煮豆とゼリーを頂きました。特にゼリーの手作りは初めて頂きました。手軽なので、買ってばかり食べていました。矢張り手作りの味が美味しいですね。
 

            ゼラニュウム

 寒さに弱いゼラニュウムが、今、屋内の土間で可憐に咲いています。

欧州の古い町並みの建物の窓辺に鉢植えで飾られている風景をよく見ますが、これは美しいだけでなく、虫が嫌がる香りがあるため、屋内に虫が入らない様、又邪気が、入って来ない様~家を守る魔よけの役割を持った花だそうです。殆ど年中咲いています。

2025年2月2日日曜日

節分

 今日は節分!?昨年は2月3日だったのに~そう思えば、「2月4日は節分の日」と頭の中に有りました。何時頃から変わったか?少し気になり、調べてみました。

 地球が太陽の周りを一周する「公転周期」と暦のずれによるもので、直近で2月2日だったのは、   2021年(令和3年)で1897年(明治30年)以来124年ぶりだそうです。今後は2月2日になる頻度が増えていくそうです。 
 

 お隣さんの裏庭の蠟梅が綺麗に咲いていました。

 続きにある我が家の小さな畑を見てびっくり?11月15日に苗を植えたキャベツです。

「ヒヨドリが食べたんだよ」と隣のKさん~ 
今時、いずれの防災網もせずに植えても野菜は、育たないそうです(笑)
お店の野菜が高値なのも、納得です。
葉ボタンはヒヨドリに食べられる前に、屋内に入れていたので、今綺麗に咲いています。
 

2025年1月17日金曜日

新しいパソコン

  昨日朝の風景です。新しい事を始めるのに相応しい晴れ日でした。
 我が家より1㎞程北上の さをりガーデンの庭です、よく晴れて袴ケ山が身近に見えます。
  先日より楽しみにしていた新しいパソコンが来る日でした。
 今使っているパソコンが、Windows10ですが、今年10月でサポート終了になります。一番大事なセキュリティ対策のため、新しく購入することにしました。何時もパソコンのことでお世話になっている、私の先生に全部お願いしていました。
 以前のパソコンより少し小型ですが、3時間以上かかって、今までと同じに使えるようになりました。私の理解力が低下しているため、先生も大変だったと思います(笑)
  壁紙は20年程前の懐かしい画像にしました。